【お知らせ】株式会社プロバイオ 第5期スタート!|豆乳ヨーグルト・乳酸菌の研究開発と社会実装へ

2025年8月より、株式会社プロバイオは第5期を迎えました
創業以来、私たちは人・動物・環境の健康を一体として考える「ワンヘルス」をキーワードに、豆乳ヨーグルトを中心とした発酵食品の研究開発と商品化に取り組んでまいりました。

本記事では、第5期を迎えるにあたってのご報告と、これからの取り組みについてご紹介いたします。

目次

株式会社プロバイオとは|大学発の乳酸菌スタートアップ

当社は、東海大学の乳酸菌研究をベースとした大学発ベンチャーとして、2021年に設立されました。
乳酸菌の研究成果を社会に届けるため、豆乳ヨーグルト種菌の販売や、機能性食品の共同開発クラウドファンディングによる共創型ビジネスに取り組んでいます。

これまでは特に、植物性ミルク×乳酸菌による「おいしさ・人と地域の健康・サステナビリティ」を同時に叶える商品づくりに注力しており、これまでに、熊本県産ブルーベリーを活かした豆乳ヨーグルトアイス「SOYOGU」、益城町×日本航空×東海大学との産学官連携プロジェクトでは、約2年の開発期間を経て、熊本県益城町のいちごを100%使用した、豆乳ヨーグルトのいちごスムージーなども商品化しました。

第5期の取り組みに向けて

5期目となる2025年度は、以下の3つの柱を軸に事業を推進してまいります。

① 研究開発と商品展開の加速

豆乳ヨーグルトに含まれる乳酸菌の機能性解明や、食品応用の幅を広げる研究を強化。種菌事業やオリジナル発酵食品の開発を推進します。

② クラウドファンディングによる共創の深化

現在進行中のクラウドファンディングでは、応援してくださる皆さまとの双方向のコミュニケーションを通じた商品開発を展開中。新商品や地域連携プロジェクトにもご参加いただけます!


👉「グローカルクラウドファンディング プロバイオ」で検索(大変ありがたいことに、目標額まであと少しというところまできています。2025年8月時点)

③ 地域・大学・企業との連携強化とワンヘルスへの取り組み

地域素材の活用や、学生との共同商品開発、企業との開発連携をさらに進め、学術と社会の架け橋となるプロジェクトを展開します。また、これまでの人の健康のみでなく、動物や環境の健康への乳酸菌の活用について、ワンヘルス実現のための一歩を進めて参ります。

豆乳ヨーグルト・乳酸菌をもっと身近に。ワンヘルスの実現と未来の健康をつくる第5期へ

これからも、大学発の乳酸菌スタートアップとして、ワンヘルスの実現と未来の健康のための一歩を着実に歩んでまいります。

皆さまからの応援・ご意見が日々の活動のエネルギーになります。
引き続き、株式会社プロバイオをどうぞよろしくお願いいたします。


🔗関連リンク

  • ▶ プロバイオ公式オンラインショップ:
    https://probio.base.shop/
  • ▶ クラウドファンディング(グローカルクラウドファンディング):
    https://www.securite.jp/fund/detail/8410
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次