人間体内で活躍する乳酸菌の機能性
株式会社プロバイオは、乳酸菌の研究によって明らかにした機能性を、世の中に届け、人々の健康寿命を延ばすことをミッションに掲げています。
乳酸菌は,口腔内から大腸まで消化管全てで活躍しています。口腔内では歯周病菌の抑制や口臭予防,胃ではピロリ菌の抑制,腸では整腸作用,病原菌やウィルスの感染予防作用,抗がん作用,免疫賦活化作用など様々な機能性が報告されています。乳酸菌を摂取することで、非常に多くの健康的なメリットを享受することができるのです。
ここでは、乳酸菌の機能性を簡単にご紹介します。
1.整腸作用
整腸作用は乳酸菌やヨーグルトの主要な効果の1つです。
整腸作用とは「善玉菌を増やし悪玉菌を減らす」,「便秘や下痢の改善効果,便の量や色,臭い,ガスの発生などを良好な状態にする」,「便の滞留時間を適切にする」など腸内環境を調整する機能を指すのが一般的です。
腸内環境は健康と密接な関わりがあります。・・・ほどです。乳酸菌の成長作用機能は、整腸作用は健康の肝と言えるほど大事な機能となります。
実は、腸内細菌叢は個人によって異なります。自分の腸に合った乳酸菌を摂取することが非常に大切です。
2. 病原菌やウィルスの感染予防
乳酸菌には、病気やウイルスの感染を予防する働きもあります。
乳酸菌の機能としての病気やウイルスの感染予防には、様々なメカニズムがあります。その1つとして、病原菌やウィルスの消化管への「付着阻害」があります。付着阻害とは、・・・。
また、これ以外にも乳酸菌やビフィズス菌には有機酸(乳酸や酢酸)産生による腸内pHの低下,抗菌物質(バクテリオシン,ロイテリン,ロイテリサイクリン)の産生等により,大腸菌,黄色ブドウ球菌,リステリア菌などに効果あることが知られています。これらは、・・・を引き起こす細菌・ウイルスです。
3. 免疫賦活化作用
免疫賦活化とは、身体の免疫を活発にすることです。
乳酸菌の持つ免疫賦活化作用によって、免疫が活発になり、外敵や異物の混入から体を守ることができるということです。
乳酸菌のイムノバイオティクス摂取が風邪やインフルエンザ等へ有効な予防手段となる可能性が報告されています。特に高齢者や子供は免疫力が弱い傾向にあるため、乳酸菌の摂取が有効な風邪・ウイルス予防策になると考えられています。
詳細なメカニズムは紙面の関係上割愛しますが、乳酸菌の免疫賦活化作用には非常に奥深いメカニズムがあることが研究の結果明らかになりました。
4. デトックス作用
乳酸菌には菌体に有害物質を吸着する特性があります。
いわゆるデトックス作用です。有害物質と乳酸菌を同時に摂取することで、有害な物質が身体に取り込まれることを防ぐことができます。
例えば身体に有害な重金属の吸着能が知られています。
大型の魚(マグロ、カジキ等)は水銀が含まれており毒性を持ちます。一方で、それら大型魚に多く含まれるDHAやEPA等の成分の摂取は水銀の毒性を上回る有益な効果を発揮する可能性も指摘されています。
私達の研究により乳酸菌には重金属を吸着する力があることが分かっており、乳酸菌を適度に摂取することで、安心して大型の魚も摂取することができるのです。
その他にも、玄米に多く含まれるカドミウムなど同様の効果をもたらすと考えられる事例が多数あります。
菌活・発酵仲間と繋がりたいみなさんへ
株式会社プロバイオは「キノピー先生の菌活クラブ」というコミュニティを運営しております。
みなさん、日々の菌活を積極的に情報交換しています。
乳酸菌や発酵食品の情報をシェアする場です。「菌」を「活」用して、腸活をしたり、商品開発のアイデア出しをしたり、アレンジレシピを公開したりする場所です。
活動場所はLINEのオープンチャットです。
300人近いメンバーが参加しています。 どなたでも参加可能ですので、少しでも興味がある方は、ぜひご参加ください。